An another side of FERRY

ボードゲーム、サッカー、ときどき、人生

Auto Chess Mobile ゴブリン6アラカルト

こんばんわ、FERRYです。AutoChess楽しいですね!

次々とAutoChessフォロワーゲー(リスペクトゲー)が発表されて、PUBGの様に1ゲームスタイルとしての元祖の立ち位置になってきましたが、6月末にはいろんなプラットフォームのAutoChessライクゲーが出揃う感じになっていますので、どのゲームをメインで遊ぶか悩ましいですね。FERRYは、いろいろ手を伸ばす余裕も無いですし(手のひら準備)、PCのスペックもプアなので、スマホ版AutoChessでルーク帯を狙って頑張っていきます。ここ最近はビショップ8と7を行ったり来たりで苦悩の毎日。

さて、FERRYは、これまでのAutoChessの勝ち数の約3割がゴブリン6なくらいのゴブリン6スキーなのですが、多々あるQueen帯のシナジーランキングなどからはTier落ちしてしまうケースもあるくらいの遅い戦略というのが一般的な評価かと思います。確かに5コスの特定の駒が引けないと完成せず、その他の駒も1コス・2コスがメインなので、中盤力負けしてプレイヤーHPが削られてしまう場面が多いゴブリン6はピーキーな戦略であることは否めません。しかし、序盤優位を取るためだけに集められ、そしてすぐに捨てられるゴブリン達には、優しい愛の手が必要なのです。誰が愛するのか?そう、わたしが、そして、あなたが愛するのです。そんなゴブリンとキャッキャウフフしたい同好の士と作り上げるゴブリン6アラカルト。スタートです。

※戦略記事、攻略記事の類ではありません。大好きなゴブリン6に関して、感じていることを文章にして、ゴブリンマスター、ゴブリンロード、ゴブリンキングの方々に是非是非よりよきゴブリン道を指南いただきたい。というような趣旨の記事です。

1)ゴブリン3が揃うまで
 ・ラウンド1 何取る?
2)ゴブリン6が揃った後
 ・ゴブリン6以外の4枠の使い方
3)ゴブリン6が揃うまで
 ・ゴブリン3の相方は?
 ・ガチャタイミングと★3駒意識のトレードオフ
 ・デストロイヤーガチャに賭けるのはレベル9?レベル10?
=====
1)ゴブリン3が揃うまで
 ・ラウンド1 何取る?

ゴブリン6を狙わない場合でも、序盤で強いシナジーであるゴブリンを集める方は多いでしょう。9ラウンドくらいでゴブリン3が出来ていて、その内1駒★2になっていればかなり有利、2駒★2になっていればその後の連勝も期待できます。2コスのリッパーが★2になっていたら、さらに盤石です。逆に9ラウンドの段階でもゴブリン3が出来ていない場合は、そこからゴブリン6を目指すのはなかなか難しいかもしれません。ソウルブレイカー★2とヘブンボンバー★2でメカシナジーは確保しつつ、後1駒ゴブリンを待っているような場合が例外になるくらいでしょうか。

時々、ラウンド1~2のショップの内容をロックするかどうか悩ましいケースが出てきます。ラウンド1で1駒、ラウンド2で2駒、合計3駒を取れますが、ラウンド1でゴブリンが2駒出た場合、もしくは、ラウンド2でゴブリンが3駒出た場合は、ショップをロックすると、次のラウンドの購入が大きく制限されるので、考えどころです。
下記の記事は、5/12に書いたものなので、DotaAutoChessの方は、その後に追加された駒の影響で確率が変わっていたりしますが、それ以上に、ラウンド2には2コスの駒がショップに並ばない。という点を見落としていたので、この記事に書いた内容から、現時点の判断は少し変わっています。記事の中では、ラウンド2にリッパーを引ける確率を無駄にしないために、ラウンド1でソールテイカー2駒でた場合を除いて、ショップはロックしないと書いていますが、現在はラウンド2のショップに2コスが並ぶことはないので、ラウンド1でゴブリンが2駒以上出た場合は、ショップをロックするようになりました。リッパーがショップに並ぶのはラウンド3からなので、ラウンド2でゴブリンが買えないリスクを無理して取る必要はないかな?と考えています。
07/13追記、6月頃からショップに並ぶ駒の確率に修整入って、ラウンド2で2コスの駒が買えるようになりました。やっぱりバグだったのかな〜?
zferry2.hatenablog.jp
同じように、ラウンド2で3駒出た場合は、基本的にリッパーを買えるチャンスを逃したくないので、ショップをロックしません。唯一その3駒を購入することでゴブリン3が完成する場合にロックするぐらいでしょうか。

初手回りは、ウォリアー至上主義とか、ビーストウォリ崇拝教とか、オークシナジー原理主義とか、デーモンハンター夜露死苦とか、いろいろあると思いますが、ここでは、ゴブリンスキーのケースのみで考えています。

=====
2)ゴブリン6が揃った後
 ・ゴブリン6以外の4枠の使い方

一旦、ここでゴブリン6が揃った後の構成についてのアラカルトです。
先ほど、勝利全体の3割がゴブリン6と書きましたが、内訳は13勝の内、ゴブリン+α3、ゴブリンウォーロック4、ゴブリンドルイド5、ゴブリンメイジ1という感じでした。ランクの低いうちは、「ゴブリン6を完成させれば勝てる」的なところがありますが、だんだん「ゴブリン6を完成させたのに、競り負けて2位」という状況が出てきますので、ダメージを上乗せできるように、残り4枠の使い方を考えていく必要があります。


このあたり、強い4コス・5コスと組み合わせるのは、どんな組み合わせもあり得るので、ここでは、代表的なレシピをあげてみることにします。

・ゴブリン6+強い4コス・5コス(海賊王、ジャイロコプター、アクアハンター、闇スピリットなど)
 シナジー追加にならなくても十分強くて、★2にすればなおよしです。

・ゴブリン6+メイジ3
 ゴブリンのスキルが魔法ダメージメイン(デストロイヤーは物理ダメージ)なので、メイジのシナジーと相性がいいよね?ということで、この形が紹介されていることも多いですね。

・ゴブリン6+ウォーロック
 アルケミストウォーロックなので組み込みやすい。アルケミストに加えて、影の魔王・闇のスピリット・不死の教皇あたりから2駒。
 ダメージを出すというよりは、ウォーロックの回復で駒の生存率を上げて、駒数で勝負をつけるイメージです。
 残る駒数が多いと、プレイヤーHPを減らす効果も大きくなるので、個人的には1推しの形です。
 ウォーロック枠を魔毒の芋虫にして、熊のドルイド人狼と組み合わせて、ビースト2を付ける形も。

・ゴブリン6+マリーン2
 メイジ対策も兼ねつつ、メインはセイレーン+アクアハンターのスタンスキル持ち2駒の追加。
 敵をスタンさせたタイミングでデストロイヤーやジャイロコプターのスキルが発動すればベスト。
 あともう1駒ハンターを加えれば、ハンター3もつけることはできますが、あまり見たことないですね。

・ゴブリン6+ドルイド
 後述のドルイドタッチゴブリン6で、ドルイドを最後まで残す形。★3の暴力。

=====
3)ゴブリン6が揃うまで
 ・ゴブリン3の相方は?

一般的に、ゴブリン3は序盤に強いものの、シナジーの効果はランダムに付与されるので、良い駒を出せるあてがないのに、レベルを上げて、弱い★1を出すのはある程度のリスクを伴います。序盤で揃えやすいゴブリン3+ウォリアー3や、ソールテイカーのアサシン属性を活かしたゴブリン3+アサシン3、2駒でシナジーが発生するゴブリン3+ナイト2など、様々な組み合わせが考えられますが、それよりも駒Tierで上位に入るような強い駒の★2をシナジー無しで置いても十分強いので、どちかというとシナジーよりもとにかく★2を作っていく意識で問題ないと思います。ゴブリン3以外にゴブリンの★2駒ができたら、倉庫を1枠空けながら★3の布石にもなるので、それを盤面に出していくのでも十分な戦力になると思います。

 ・中盤のプレイヤHP低下

ゴブリン6の中盤でよく言われるのは、1コス・2コスの駒で構成されるゴブリン3は、他のプレイヤーの盤面が整備されてくる中盤以降、負けはじめ、プレイヤHPを削られながら、デストロイヤーを引いてくるまで耐える展開になる。というものです。
上記のゴブリン3の相方で、★2を多く作れて、なおかつ、シナジーを揃えられればプレイヤHPの低下をおさえられますが、なかなか現実的には上手くいきません。そこで、相互フォロープレイヤのサタンさんに教えてもらったのが、ドルイドゴブリンです。
togetter.com
ドルイドは、★2が作りやすく、また、★3を作るのも4種類揃っていれば4駒、4種類揃っていなくても6駒で済むので、倉庫を圧迫せずに★3を作りやすいです。また、ビースト2も付けやすく、状況によってはもう1駒ウィングスを足して、ウィングスシナジーを付けることもできます。熊のドルイドや大樹の賢者の★3が出来ると大幅に中盤の勝率が底上げされるので、中盤のプレイヤHP低下を抑えることができます。
サタンさんのツイートの中では、最後にドルイドを売却して他の強い駒に付け替えることを推奨されていますが、貧乏根性のFERRYはドルイドを残す形を好んでいます。ビショップ帯に上がってからのゴブリン6勝利は、ほとんどこのドルイドゴブリンの形ですね。

 ・ガチャタイミングと★3駒意識のトレードオフ

ゴブリン6にシナジーを加えて、レベル9~10の体制を作っても、終盤ダメージを出せずに競り負けるケースが出てきます。ほとんどの場合、ゴブリン6が完成できれば3位以内には入れることを期待してゴブリン6ルートを選ぶのですが、デストロイヤーを引けても、中盤のプレイヤHP低下の影響もあって、5位6位に終わってしまったりすると、これはかなりこたえます。
そこで、課題はゴブリン6の構成駒でどのくらい★3を作れるか?になってくるのですが、序盤上手く連勝できると、ラウンド15~17くらいで50G貯まっていることも十分ありえます。レベル毎のショップに並ぶ駒のコストの割合は決まっているので、1コスの駒が33%の確率で排出されるレベル6で50Gをキープしながらショップをロールすることで、ゴブリンの1コス駒の★3を作ろうというアプローチです。
そもそもゴブリン6は、早くデストロイヤーを引いてゴブリン6を完成させて、早目にゲームを終わらせる戦略ですので、全く真逆の方向性(リロールすることでレベル上げが遅れる)の作戦ですが、最終盤に粘れる構成にするためには効果が大きいので、ゴブリン6を完成させても1位になれないとお嘆きの貴兄には是非試してみていただきたいと思います。また、特にこの作戦はドルイドゴブリンと相性が良く、ゴブリンの★3だけでなく、★3を作らなければ意味が無いドルイドの駒のレベルアップにも噛み合ってますので、FERRY自身は、ドルイドゴブリンをやるときはレベル6でのガチャタイムを設けることが多いです。やらないケースは、ゴブリン6を狙っているプレイヤが他にもいて、そちらにゴブリン6を先に完成させられたくないとか、序盤に連勝できずにお金のたまりが遅く、悠長に50Gキープガチャをやっている余裕がないような場合ですね。
f:id:zFERRY:20190512163513j:plain
さて、この★3作戦、レベル7でも1コス駒の排出割合は30%あるので、引き続き50Gキープガチャを続けることはできるのですが、やはり、ゴブリン6にたどり着くためにはデストロイヤーを引かなくてはならないので、レベル7に上がってしまったら、★3が作れていなくても、レベル上げの方にお金を回すことにしています。レベル6の間にリーチまでかけれていれば、ラウンド毎のショップにお目当ての駒が出てくることもありますので、このあたりのスピード感は、何回かゴブリンドルイド+レベル6ガチャで試してみるしかないかなと思います。

 ・デストロイヤーガチャに賭けるのはレベル9?レベル10?

レベル8でデストロイヤーを引けたあなた、おめでとうございます。ゴブリン6完成後の連勝街道をお楽しみください。ジャイロコプターも追加して、「はっはっは、駒がゴミのようだ~」とムスカ大佐の気分に浸るのもまた良しでしょう。
まぁ、たいていの場合は人生甘くないので、デストロイヤーを引けずにモンモンとラウンドを過ごすのですが、レベル8での1%よりは確率3倍のレベル9(3%)にまでは上げようという方が多いと思います。その先、レベル10(6%)に上げるのはラウンド数もかかるので、自分のプレイヤHPの残りと相談しながら、余裕が無いならレベル10を諦めて、レベル9でリロールを繰り返す選択をせざるを得ないかもしれません。デストロイヤーを引けなくてもジャイロコプターが引ければ多少ごまかしが効くので、だましだましレベル10を目指すかもしれません。このあたり、状況によって最適解は変わると思いますが、ひとつヒントがあります。
ソースを確かめきれていないのですが、リロールの際の駒プールの扱いが変わって、以前は”引いた駒を全体の駒プールに返して、新たに5駒引く”仕様だった(戻した駒を引く可能性がある)のが、”引いた駒をプールに返さずに残ったプールから新たに5駒引く”仕様(戻した駒をそのラウンドに引かない)に変更になったという記事を見た記憶があります。DotaAutoChessの方の記事だったか、AutoChessの方の記事だったか忘れてしまいましたが、該当記事に思い当たりがある方は情報いただけるとありがたいです。
この記事が真実だとすると、50Gから60Gに増えて、毎ラウンド5回回すよりも、60Gから40Gまで10回回した方が特定の駒を引く確率は上がるということです。1ラウンド我慢して、70Gに増やしてから40Gまで15回回せばさらに確率は上がります。現状では不確かな内容ではありますが、ソースが確認できれば追記したいと思います。

[追記]
リロールの仕様は、5/25にDotaAutoChessの仕様変更として、公式のツイートが上がっていますね。AutoChessの方の仕様は、まだソースが見つからず、どちらの仕様になっているかわかりません。


というわけで、いかがだったでしょうか?ゴブリンジャンキーな皆さんには、物足りない内容だったかもしれません。
プレイヤランクが上がるほど、早目にプレイヤHPを削ってくる構築が多くなり、ゲームスピードが上がってゴブリン6は間に合わない(リスクが高い)という話はありますが、少なくともビショップ帯くらいまでは十分検討に値する戦略だと思います。


最後に、ドルイドタッチゴブリン6を教えて下さったサタンさん。ありがとうございました。ドルイドといえば、ウィングス構成で使うか、ビースト4として、ウォリアーと噛み合わせるかといった使い方が多かったのですが、ゴブリン6の中盤を支える為に使うという発想は無かったですし、その育てたドルイドを最終構成の為に売却するという発想はどれだけ頑張ってもFERRYからは出てこない発想でした。また、記事の中で触れさせていただくことを快諾いただき、重ねてありがとうございました。


最後まで読んでいただいた皆様にも良いゴブリン6ライフ、AutoChessライフを!